2018年 8月 3日 (金)より、池袋はサンシャインシテー(シティー)にて、毎年恒例の幼女のための夏フェスが開催されました。
今年は
「HUGっと!プリキュア みんなでおうえん!フレフレワールド」
昨年の「キラキラプリキュア アラモード 夢みるみんなのパティスリー」よりかは、幾分覚えやすい。
ふたこと目には「アレ」とか「ソレ」なんていう言葉が出てしまう40手前のおっさんには、語呂的にも今年はやさしい…
という印象でした。←どうでもいい…
まぁ、話しは戻って、我が家は魔法使いプリキュア辺りから娘が徐々にプリキュアにハマり出し、プリキュア課金を始めてから3年目。
昨年も、もちろん行きました。
キラキラ プリキュア アラモード 夢みるみんなのパティスリー!に行ってきたよ!【バックナンバー】
昨年は色々と反省点しか残らない散々な結果でしたが、その反省を活かし、今年は綿密に計画を立てて挑みました。
そう、構想期間は約1年…
夏前に新キャラが登場することも事前に予測し、衣装の作成期間なども計算。
今回はキュアマシェリ▼
して、満を持して今年も行って参りました!
なので、決してサボっていたわけではありませんが、最近ブログの方がサボり気味なので… 折角だからブログ更新。
まだ、夏フェスは始まったばかり!だし、これから行く人、今年がプリキュアの夏フェスデビューの方などに、参考にしていただけるよう、ガッツリと自慢していきたいと思います!
毎年恒例のプリキュアフェス!開催期間など
毎年、8月頃から幼女のためのプリキュアフェスが池袋はサンシャインシテー(シティー)にて、開催されます。
今年(2018年)は、8月3日〜26日までが開催期間。
時間は9:30から17:00(最終入場16:30)となっており、親としてはありがたい時間帯。
細かいところまで気を使って頂いて、ありがとうございます。←誰にいってんだ?
若干、割引になる早割前売りチケットは8月2日で販売終了していますので、入場料は通常料金になり、
入場料金
大人(中学生以上) ¥1200
子供(3歳から小学生) ¥1000
※2歳以下は無料
と、なります。
去年は完全にノリでお盆時期に行ったのですが、お盆だからと完全に舐めくさっていたら入場券買うだけ1時間待ち&その後に入場待ち。
という、とんでもないことになりましたので、早割もあったし、今年は事前に購入を済ませておきました。
ローソンなどで事前に購入できるので、入場は少しでもスムーズになるようにした方が無難です。
前もって準備できるものはしておきましょう!
ベビーカーは預かってくれる!
うちなんかもそうですけど、兄弟がいてベビーカー使いの人々にとってはなんともありがたいサービスですが、下の子が中で愚図った時のことも考慮して、抱っこ紐も用意しておいた方が無難です。
何事も準備大切。
機動性よりも防御大事。
フルスペックで挑みましょう!
フォトスポットがたくさんあるよ!
最近はやたらとフォトジェニックが主流で、どこもかしこも「映え〜 」を狙っています。
だいたい、会場に向かう途中に、もうフォトスポットがあります▼
で、今年は去年の反省を活かし、朝イチ9:30入りを目指し、いざ会場まで向かいますが…
朝からはるばる池袋まで。お店も殆どやってないよ▼
絶賛イヤイヤ期中の1歳の息子&自己主張の強い4歳の娘を朝早くから連れて行くのは結構、困難でございまして…
池袋に着いたのが既に9:30という結果に…
しかし、朝だからか入場整理券の配布もなく意外とすんなり!?入れました。
やったね。
そして、会場内でもフォトスポットはたくさんあって、もちろんハグプリに登場するキャラクターと一緒に写真が撮れます。
ハグたんとか▼
ハリーとか▼
おい!プリキュアは?www
若干、写真がブレブレですが、その他楽しい&かわいいうちの娘の画像はインスタの方にあげてますので、私のフォロワーになりませんか?
その他、会場内には楽しく遊べるとこ盛りだくさん!
なんか、おままごと的な遊びができるとことか▼
ボールプール▼
あとは、カラオケとかダンスなどなど、テレビCMでしつこく流れているので、なんとなくご存知の方も多いでしょう。
あとは、ペタペタ焼きとか、缶バッチ作成、ネイルアート(5歳以上)などなど、有料コンテンツも盛りだくさん!
なりきり写真館では、市販のプリチュームでプリキュアになりきって写真が撮れちゃいます。
撮った写真はキーホルダーとかにできるそうで、料金は¥1000。
ちょっと高いかな?とも思いますが、忙しくて衣装が作れないとか、プリチュームに¥5000 も出したくない…など、お悩みの親御さんたちには良いサービスだと思います。
夏の思い出にもなるし。
ただし、当たり前のように75分待ち!?と、めちゃくちゃ混んでるので、パパ、ママ以外のおじいちゃんとかおばあちゃんも連れて行けるのなら、連行した方が良いです。
1時間に1度、プリキュアショーがあり、ショーが終わった後に握手会がありますので、朝から行っても時間カッツカツになります。
並び要員がいるとストレスも軽減できます。
うちはおじいちゃんもおばあちゃんもダメなので、並びだけはどうにもできない…
事前に色々と作戦を練っていましたが、今回は「すぐにできます」札が出ていた缶バッチのみ作成しました。
が、ウチ帰ってからバッチがないことに…
娘以上に親の私が気に入ってたのに残念。
見つかりました!
まさかのベビーカーのシートの裏に缶バッチが( ;∀;)
やったー!
こんな感じで、好きなプリキュアを選んで、自分で字を書いたり、絵を足してみたりできます。
完全になくしたと思っていた思い出の缶バッチ。
なんだか愛着が湧きます。
メインのプリキュアショー!
さて、プリフェスの大目玉はやはりプリキュアショー。
こちらは1時間に1度やってます。
10:00〜
11:00〜
という感じで、◯時00分にショーが始まります。
みんなで元気にご挨拶して、プリキュアと一緒にみんなで踊って、手を叩いて応援したり。
会場内の熱気は凄まじい。
ショーの様子は動画撮影、写真撮影okなのですが、SNSやネットに上げるのは禁止とのことで、今回は割愛させて頂きます。
まぁ、うちの娘は2回ショーを観ました。
疲れたよ!
握手会!
さて、プリキュアショーが終わるとプリキュアのみんなと触れ合える握手会が開催。
対象商品を購入してからの参加になるので、握手会に参加したい場合は事前に購入を。
ショーが終わった後だとゲロ混みます。
握手会自体もゲロ混むので、これは必須。
グッズは、去年と変わらず、
握手会対象グッズ
キラキラうちわ ¥500
サイン色紙 ¥500
ペンライト ¥1500
お楽しみバック ¥2000
と、うちわに500円出す気にもなれないし、子どもがサイン色紙なんて持っていてどーすんの?って感じだし。
お楽しみバックは親として絶対に避けたいところで、1番コスパの良いものを考えると、やはり去年と同様。
ペンライトだよね〜▼
去年はうちの娘、電池が2回切れるほど遊んでくれたし、1500円はちょっと高いけど、1番コスパがいい気がする。
個人的にはペンライトがおススメです。
そして、念願の握手会〜!▼
マシェリが足バタバタして驚いてくれました!
マシェリ、サービス良すぎ!
ショーの時もだったけど、マシェリ&エールのサービスが非常に良く、娘とうちの妻が大興奮でした。
日によって違うのかもしれないけど、マシェリが驚いていたことに娘が凄くドヤってました。←パパもドヤってました。(1番何もしてない)
あとがき
いやー、もう親も娘もヘトヘトに疲れました。
ほぼ1日中、マシェリの衣装を着ていた娘の気合も大したもので、帰りはじんましんが出る始末…
その後もバタバタと大変でしたが、帰りにゲーセンでハグたん取りました▼
ミルキーウェイでパフェ食べて、コーヒー飲んで▼
星のポットがかわいい。
今年はお土産もたくさん買えました▼
すげぇ大変で一家揃って完全に潰れしたが、楽しい夏の思い出ができました。
妻、渾身の力作、キュアマシェリの衣装も断トツの完成度で、完全に娘が浮いている状態でしたが、周りの子どもたちから「マシェリだ…マシェリがいる…」なんて、言われてました(^^;;
マシェリ、フローズンを飲む▼
幼女のための夏フェス!は、まだまだ始まったばかり。
お金も掛かりますけど、1日中たくさん遊べるし、思い出も作れるので、プリキュア 大好き女子のパパやママは、がんばって連れて行ってあげてください!
親はホントに疲れるけど…
因みに、その日の混雑状況などをお知らせしてくれるので、公式のTwitterをフォローしておくと便利です。
本イベントでは、開催各日の混雑状況により、ご入場にあたり整理券配布を実施する場合がございます。混雑緩和・安全措置のため、ご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。 #プリキュア #みんなでおうえんフレフレワールド #HUGっとプリキュア #池袋
— HUGっと!プリキュア みんなでおうえん!フレフレワールド(池袋) (@precure_event) August 3, 2018
おしまい